11月26日(木)は、7時すぎ起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

一族の出発を見届けて、

8時半すぎには、外に出る。

うう、今日も、寒い。

阪急「西宮北口」から「梅田」へ、「烏丸」へ、

ホテル・セントノーム京都へ。

車中「放射線の人」となって移動する。

151126 京都府退職者会 (2)

京都府職員退職者会の総会である。

(京都府職労のOB・OG組織であるらしい)。

安保法をめぐる政治の動きについて、

60分ほどでしゃべっていく。

151126 京都府退職者会 (1)

年配ではあるが、集中力の高いフロアだった。

80人くらいになっていたか。

府職労現役委員長のMさんともご挨拶。

こちらは、学生時代の同級生。

12時前には、JR「京都」を出る。

「西宮」まで、車中「放射線の人」となって移動する。

1時すぎには家にもどり、

ゴハンを食べて、ウトウトウト。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、IS問題講師のみ。

5時前には、外に出る。

阪急「西宮北口」から「三宮」へ、

車中「放射線の人」となって移動する。

神戸市勤労会館で、カツカレーをパクパクパク。

7時から研究会となっていく。

本題とは別に、IS問題の講師も探してみるが、

手近なところでは、見つからず。

少し、範囲を広げてみるしかないか。

9時ちょうどには会場を出る。

JR「三宮」から「西宮」へ、

車中「放射線の人」となって移動する。

10時になっての帰宅であった。

明日は、授業、ゼミ説明会のみ。

前後に、活動評価文書などとなっていく。