12月1日(火)は、3時起床、7時再就寝、

9時再就寝のダンダラ睡眠の朝であった。

深夜は、寒さにたえて、

ネット情報をカシャカシャカシャ。

メールは、講演、学生連絡のみ。

野菜ジュースとコーヒーで、

再起床後の人生を立ち上げていく。

バナナとミカンをパクパク食べて、

10時半には、外に出る。

コンビニ、ドラッグストア、生協をまわってみるが、

『AERA』はどこでも売られていない。

世間は、そういうことになっていたのか。

大学で、卒業生Kさんと出くわし、ビックリ。

『マルクスのかじり方』で、

『資本論』の冒頭を

いっしょに読んでくれた卒業生。

短い立ち話だが、あれやこれや。

11時から「4年ゼミ」。

多少の遅れ分もふくめ、

全員から卒論第2稿を受け取っていく。

お昼は、コーヒーとクラッカー。

1時20分から「3年ゼミ」をやっていく。

メインは、本づくりのための座談会。

(こちらは、すっかり忘れていたが)。

4時半の終了となっていく。

つづいて、卒業論文の個別相談。

さらに、月末の研究会準備も少し行い、

6時半には、外に出る。

151130 大学クリスマス (2)

学内には、クリスマスの灯があちこちに。

しかし、こちらは、あれあれ、寒気が少し。

深夜のすごし方が、悪かったか。

帰宅後、適当ゴハンを食べて、

ただちにクスリを飲んでいく。

8時半には、新参ズと布団に入り、

いつものYOUTUBEをながめて、いっしょにグー。

ともかく、朝まで寝ることに。

明日は、終日、家人生。

なんとかなってくれるといいのだが。