11月30日(月)は、8時すぎ起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げて、

ただちに「授業準備の人」となる。

パチポチ、パチポチ。

「最近の出来事」の2週間分を

3科目それぞれのテーマにわけて

パワポに組み込む作業を行う。

これが結構、手間である。

つづいて、「講演パワポの人」となっていく。

11時半には、これを大阪方面にガッシンする。

メールは、「慰安婦」問題、講演、キャリア教育。

適当ゴハンをパクパク食べて、

12時半には、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

1時20分から「比較経済論」、

3時から「経済学」、

4時40分から「現代社会と経済学」をやっていく。

教務課で「知への好奇心」の

学生レポートも受け取っていく。

6時すぎには、大学を出て、

サクサク歩いて、帰っていく。

家では、兄新参がテレビ三昧。

夕食準備をするうちに、

相方と妹新参も帰ってくる。

一族でゴハンを、パクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時前には、布団に入り、

YOUTUBEで、アンパンマンとグッチのマイクラ。

そして、いっしょにグーと寝る。

明日は、2つのゼミの前後に、

あれやこれやとなっていく。