12月18日(金)は、8時起床の朝であった。

野菜ジュースと、コーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

ネット情報をカシャカシャカシャ。

メールは、学生連絡のみ。

適当ゴハンをパクパク食べて、

10時すぎには、外に出る。

チャリで、ホイと大学へ。

今朝は、クリスマス礼拝のため、

授業時間がいつもと違う。

10時半から「基礎ゼミ」である。

今年最後のゼミであり、

冬休みの宿題なんぞも出していく。

お昼は、来年度の日程を確認し、

安保法「学者の会」のノボリを

リュックに詰め込んでいく。

メールは、学生連絡のみ。

大門さん、金田さんとの「新春鼎談ゲラ」が届き、

さっそくザクザクなおしていく。

午後は2時から学務委員会。

少し、早めに会場に入り、

いくつか予習を行っていく。

3時40分から全体教授会、人事教授会となり、

6時すぎには終了となる。

こちらは、すばやく大学を出る。

小雨の中、チャリで、ホイと家にもどり、

一族でゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものダラダラダラ。

9時前には、新参ズと布団に入り、

YOUTUBEをながめていく。

しばし、ウトウトした後、

10時すぎには、布団を脱出。

「鼎談ゲラなおしの人」となり、

11時前には、これを神戸方面にガッシンする。

さらにメールは、ゴクラク方面。

明日は、午後から加古川での講演。

夜は難波で、大阪市大のメンバーが進めてくれた

関西14大学「学者の会」の集まりとなる。