12月23日(水)は、7時半起床の朝であった。

抹茶豆乳とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

ノロノロ動いて、8時半に外に出る。

JR「西宮」から「新大阪」へ、

「東京」へ、「さいたま新都心」へ、

車中「サンドイッチの人」から「ネット情報の人」、

「予習の人」、「スターリン準備の人」などに

変態しながら移動する。

会場は、埼玉県障害者交流センター。

1時半から、障埼連の企画である。

正式名称は「障害者の生活と権利を守る

埼玉県民連絡協議会」というらしい。

話のテーマは、自民改憲案と

「社会権」拡充の道といったあたり。

151223 障埼連・勝部さん (8)

最終70人ほどの参加だったか。

話の後は、本にサインをさせていただき、

4時前に会場を出る。

JR「さいたま新都心」から「浦和」へ、「恵比寿」へ、

車中「スターリン準備の人」となって移動する。

5時ちょうどには、東京宴会チームと合流する。

今年唯一の「忘(望)年会」。

話題は例によって、政治と運動。

151223 障埼連・勝部さん (6)

ビールとソーセージでのスタートから、

日本酒とイカの塩辛方面に流れていく。

10時半には、健全なおひらきとして、

すばやくホテルにすべりこむ。

さあて、明日は、朝から「スターリン秘史」。

夕方には、家にたどりつける予定である。