12月29日(火)は、7時半起床の朝であった。

相方と妹新参の出発を見届け、

ミミガー(豚の耳)を、コーヒーでしがんでいく。

早い時間に、地元の方が「市民連合」の相談に。

この一週間に3度ほど。

なかなかにパワフルな方である。

ノロノロ動いて、8時40分には、

兄新参と2人で外に出る。

ブラブラ歩いて、西宮北口へ、

ガーデンズ5Fのシネマズへ。

今日は、子ども会の映画会。

9時20分には、そちらにお願いする。

こちらは西北にもどり、

とあるカフェに落ち着いていく。

暖かいココアを飲みながら、

ネット情報をカシャカシャカシャ。

11時40分には、ガーデンズにもどり、

元気な兄新参と合流する。

「お昼ゴハン、どうする?」。

「いえで、ミミガーたべる」。

「そうか」。

帰宅後、チラガー(ブタの顔)もザクザク切って

(まずは鼻から)、

イカの塩辛もいっしょに、パクパクパク。

しばし、休憩の後、

2時から兄新参は、宿題に。

その間、こちらは「ネット情報の人」となっていく。

途中、30分ほどの休憩を入れ、

4時すぎには、本日の宿題も終了となる。

夕食準備にカレーをつくる。

しかし、6時にやってきた親戚Aクンは、

大量のゴハンを「携行」していた。

わがカレー、出番なしの夜である。

相方と妹新参も仕事からもどり、

5人でのにぎやかな夕食となる。

その後も、子どもたちは、ワイワイと。

風邪気味のこちらは、

終始、押されっぱなしとなる。

9時には、子ども3人は布団に入る。

こちらは「安保と政治」を中心に、

たまった録画番組をながめていく。

メールは、研究会、講演、シールズなど。

明日は、終日、完全家人生となっていく。