1月23日(土)は、8時すぎ起床の朝であった。

抹茶豆乳とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

妹新参の登園を見届けて、

「雑誌原稿準備の人」となる。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、お礼、安保「有志の会」。

適当ゴハンをパクパク食べて、

11時ちょうどには外に出る。

相方に駅まで送ってもらい、

JR「西宮」から「高槻」へ、

「山科」へ、「おごと温泉」へ、

車中「予習の人」から「軍事経済の人」へと

変態しながら移動する。

「山科」で、同じ会場に向かうT石さんに出くわす。

大阪「慰安婦」問題会合の事務局長。

1時には、「おごと温泉・雄山荘」に到着となる。

160123 生協労連関西 (2)

各座席には、関係資料とともに、

にぎやかな宣伝グッズが置かれていた。

160123 生協労連関西 (1)

1時半から、生協労連関西地連の「春闘学校」。

(この「関西」には、北陸方面も含まれるとか)。

明日のお昼までの一泊企画。

100人を超える集まりでした。

こちらは100分ほど、政治や経済の動き、

春闘への構えなどを語っていく。

終了後は、何冊かの本にサインもさせていただき、

4時には、駅にもどっていく。

JR「おごと温泉」から「山科」へ、「尼崎」へ、「西宮」へ、

車中「軍事経済の人」となって移動する。

5時ちょうどの西宮着となり、

南側のスーパーでサカナ方面を物色して、

5時半になっての帰宅とする。

メールは、ゼミ写真、新3年ゼミ、

オープンキャンパス、安保「有志の会」など。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

夕食準備をホイとして、

7時すぎには、スイミング帰りの兄新参のお迎えに。

相方と妹新参は、夜勤であり、

今夜は兄と男2人でダラダラダラ。

ゴハンを食べて、テレビをながめ、

マンガを読んでのノンビリ人生。

9時半になって、布団に入り、

YOUTUBEを1本だけ。

10時すぎには、グーと寝る。

こちらもいっしょにグーと寝て、

気がつけば、世間は2時半だった。

明日(今日)は、終日、家人生となっていく。

「軍事経済原稿」に、そろそろ

目鼻をつけていかなければ。