2月13日(土)は、8時起床の朝であった。

バニラミルクとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

相方と兄新参の出発を見届けて、

メールは、学科運営のみ。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

10時半には、妹新参と二人で外に出る。

グイと「仁川」の駅前方面へ。

明日の音楽会のリハーサル。

会場に妹新参を放り込み、

ただちに兄の小学校近くにもどっていく。

こちらは、学童の親子スポーツ親睦会。

フィールドが4面で、ボールが2つという

「まんじゅうドッヂボール」に参加する。

12時半には、リハーサル会場で

妹新参を受け取って、

今度は、相方の職場に送っていく。

1時すぎには、一旦、家にもどり、

適当ゴハンをパクパクパク。

メールは、学者の会、出版関係のみ。

2時半には、再び、外へ。

雨の中を、JR「西宮」から「大阪」へ、「天満」へ、

車中「予習の人」となって移動して、

3時すぎには、天満研修センターに突入する。

「日本のうたごえ全国協議会」の第49回の総会である。

160213 うたごえ協議会 (3)

4時から90分、ガッツリ、しゃべっていく。

150人ほどの参加だったろうか。

サインセールもさせてもらい、

6時ちょうどに、会場を出る。

JR「天満」から逆コースへ。

外は、雨が強くなっていた。

7時から、一族での夕食となっていく。

食後はいつものように、グダグダグダ。

9時半には、新参ズと布団に入ってみるが、

こちらは、うまく眠れず、

結局、夜中までのグダグダ人生。

本日の万歩計は、11594歩。

明日は、朝から妹新参の音楽会。

あとは、比較的ノンビリとなっていく。