2月15日(月)は、2時就寝、8時半起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、学術企画方面のみ。

しばし「兵庫・憲法県政議案の人」となっていき、

バナナをかじって、10時前には、外に出る。

パスポートの再発行のため、

各種書類を取りに市役所方面へ。

ところが10時半に、大学から連絡。

「科別の打ち合わせ会の時間ですよ」。

手元のカレンダーでは、

これが11時半からとなっている。

そもそもの書き間違えであるらしい。

11時半ちょうどになって、

すみませんねと、大幅遅刻で会議に参加。

12時すぎまで、最後の部分に加わって、

あとは、それまでの結果を聞かせてもらう。

研究室にもどって、カップ麺をゾゾゾゾゾ。

記入済みのシラバスにしたがって、

各種テキストの注文手配をとっていく。

2時半には、地方入試の打ち合わせに参加。

そして、3時には、Kさん、Tさんと大学を出る。

グイと、JR「新神戸」へ、「岡山」へ、「高松」へ、

車中「同窓会ミニ原稿の人」から

「図書館の人」となって移動する。

160215 アンパンマン号 (1)

途中、「岡山」で、こちらのアンパンマン号に遭遇。

「高松」では、ただちに明日の会場を確認し、

6時半には、ホテルに入る。

そして、3人で夕食に。

風が強く、冷たいので、

近場の店を探していく。

ノンビリごはんを食べながら、

話題は、子ども、子育て、福島など。

コンビニを経由して、10時半には、ホテルにもどる。

そして、そのままグーと寝る。

明日は、朝から入試の監督。

大学にもどって、夕方からは、

「西北」で「反安関西」の相談会となっていく。