2月25日(木)は、7時起床の朝であった。

新参ズに、ゴハンを食べさせ、

まずは兄新参を送り出す。

いつものように、ついでにゴミ出し。

つづいて、妹新参を保育所へ。

にぎやかに、しゃべりながら歩いていく。

その足で、いつもの喫茶店に入り、

「戦争法原稿の人」となっていく。

ザックリ、最後まで、書き終える。

11時すぎには、家にもどり、

適当ゴハンを、パクパクパク。

相方が、夜勤から帰ってくる。

午後も、原稿書きを、パチポチポチ。

残りは、文体と字数の調整か。

原稿の内容を、少しだけパワポに反映させて、

4時半には、外に出る。

ザクザク歩いて、「西宮」へ。

JR「西宮」から「尼崎」へ、「大阪天満宮」へ、

堺筋線「南森町」から「天神橋筋6丁目」へ、

車中「予習の人」および「社会運動史の人」となって移動する。

途中、駅のホームで「社会運動史の人」

となりつつ、時間を調整。

6時すぎには、住まい情報センターへ。

160226 大阪市内春闘宣言集会 (1)

6時半には、こちらの企画がはじまっていく。

まずは、アコーディオンにあわせた合唱から。

こちらは、6時50分から7時50分まで、

ギリギリ1時間で、しゃべっていく。

「5月3日に向けて、2000万署名をしっかりと」

というのが眼目である。

160226 大阪市内春闘宣言集会 (3)

会場ビッシリの参加者だった。

8時すぎには、会場を出る。

地下鉄堺筋線から逆コース。

車中「社会運動史の人」となって移動する。

9時ちょうどの帰宅となった。

布団に入っていた妹新参が起き上がり、

テレビの前に座り込むが、

ほどなく、相方に回収されていく。

ししゃもを焼いて、豚とモヤシをジュウと炒め、

1人で、ビールをプシュリとやっていく。

本日の万歩計は、7149歩。

明日は、夜が、職場の懇親会。

それまでは、原稿提出が最大課題か。