2月27日(土)は、8時起床の朝であった。

豆乳麦芽とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

ほどなく、兄新参が、学童に向かい、

こちらは「戦争法原稿の人」となる。

パチポチ、パチポチ。

12時半すぎには、これを

東京方面にガッシンする。

タイトルは「戦争法推進と市民の成長」とする。

メールは、インタビュー、講演、

研究会、ゴクラク。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

適当ゴハンを、パクパク食べて、

1時すぎには、外に出る。

JR「西宮」から「三宮」へ、

車中「メールの人」から「予習の人」へと

変態しながら移動する。

2時すぎには、神戸市勤労会館に到着。

160227 全港湾阪神支部春闘 (2)

今日は、全港湾阪神支部の「16春闘勝利決起集会」である。

今期春闘をめぐる組合幹部の報告を聞き、

こちらは2時半から3時50分まで。

テーマは「立憲主義の回復と春闘のたたかい」。

「憲法にしたがう政治」(立憲主義)

を求める全国の市民運動に、

春闘は、生存権、労働権の保障を求めて合流する。

質問は、外形標準課税の賃上げへの影響、

これまでの野党のだらしなさについて、

自民改憲案がめざす独裁政治の実態など。

参加は120人ほどだったか。

4時すぎには、会場を出る。

『女性&運動』編集者のHさんと、

JR「三宮」から「西宮」へ、

さらに、妹新参を迎えにいって、5時に家へ。

兄新参はすでに帰っており、

二人の子守をテレビとお菓子に託し、

こちらはインタビューという名のおしゃべり第二弾。

6時半には、Hさんを見送って、

夕食準備に入っていく。

7時には相方ももどり、

一族での夕食となっていく。

食後は、いつものグダグダグダ。

兄新参との一局は、

飛車取りを見落とす凡ミスをへて、

かろうじての勝利となっていく。

9時すぎに、新参ズは布団に向かい、

こちらはネット情報を、カシャカシャカシャ。

本日の万歩計は、4509歩。

明日は、午後から西宮でのしゃべりとなり、

夜は、4月企画の相談会となる。

書き物は「学生本」となっていく