3月2日(水)は、9時半起床の朝であった。

豆乳麦芽とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

しばし「TPPの人」となっていく。

内閣府やPARC(アジア太平洋資料センター)などの

資料を打ち出し、新聞記事も探していく。

適当ゴハンをパクリと食べて、

メールは、主に学科運営。

新入生歓迎の手配もひとつ。

3時には、相方が夜勤に出る。

こちらは「週末報告準備の人」。

4時には、兄新参が帰ってくる。

兄新参をスイミングに送り、

そのまま、喫茶店に入っていく。

ここでも、しばし「週末報告準備の人」。

6時すぎには、保育所に向かい、

妹新参と、しゃべりながら、帰ってくる。

6時半には、2人でゴハンをパクパクパク。

7時すぎには、兄新参が帰ってきて、

妹新参の雑誌付録をつくりながら、

こちらのゴハンにも、つきあっていく。

食後は、いつものグダグダグダ。

8時半には、風呂に入っていき、

妹新参を丸洗い。

9時には、布団に入っていく。

3人そろって、ただちに、グー。

10時ちょうどの布団脱出。

メールは、関西市民連合、学科運営、

学者・研究者の会、講演など。

本日の万歩計は、3328歩。

明日は、午後から相談事がひとつ。

その前後は、3月末の旅行準備となっていく。