3月15日(火)は、8時半起床の朝であった。

豆乳麦芽とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、学内会議、4月学者企画、関西市民連合、

マルクスの旅、革新懇、就職相談、歓迎会、

サンドイッチ会、出版など。

さすがに、用事がたくさんたまっていた。

旅行での食べ過ぎを反省し、

お昼は、野菜の汁ものだけに。

12時半すぎには、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

1時すぎから、4月科別の打ち合わせ。

さらに、別の相談ごとも。

研究室にはいって、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

3時から、入試方面の打ち合わせ。

合格ラインのシビアな相談を行っていく。

4時には、大学を出て、

阪急「門戸厄神」から「西北」へ。

先日の眼科を訪ねていくが、残念ながら休憩中。

次にまわって、初のメガネを受け取っていく。

近くの喫茶店に入って、

メールは、ゲラ、原稿、宴会、講演、

インタビュー、マルクスの旅。

さらに、「スターリン準備の人」ともなっていく。

5時半すぎには、店を出て、

サクサク歩いて、「門戸厄神」前の愛蓮へ。

6時から、大学教授会の送別会。

送る言葉、お別れの言葉。

交わされる言葉に、

それぞれ深い味わいがある。

人の生き方、そのものの現われか。

9時ちょうどのおひらきとなり、

途中、買い物をして、9時半ちょうどの帰宅となる。

「戦争法」方面の相談電話が一本あり、

メールは、学内会議、4月学者企画など。

本日の万歩計は、8560歩。

明日は、朝から夕方までの連続会議。

夜は、新参ズとの時間となっていく。