3月21日(月)は、7時半起床の朝であった。

兄新参は7時起床で、テレビ前。

こちらは、豆乳麦芽とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

兄といっしょに風呂に入り、

兄にゴハンを食べさせて、

9時ちょうどには、兄を残して、外に出る。

JR「西宮」から「新大阪」へ。

160321 新大阪

空は、とてもよく晴れていた(新大阪ホームから)。

ここから「品川」へ、「代々木」へ、

車中「LDの人」から「サンドイッチの人」へ、

「スターリン予習の人」から「インタビュー準備の人」へ

変態を重ねながら移動する。

1時半から、共産党本部で「スターリン鼎談」となっていく。

不破哲三『スターリン秘史』第6巻。

ようやく最期となってくれた。

とてつもないスケールの研究であり、

この人にしかできない仕事である。

4時すぎから、お隣の応接室でインタビュー。

待機児童、奨学金問題での

「最初からわかったいたことだろ」という

新手のバッシングを入口に、

国民・市民の「社会権」への

理解を深める道を、ああだこうだ。

5時半には、会場を出て、

JR「代々木」から「品川」へ。

160321 あさコスプレ

スマホをのぞくと、お友達の誕生会で、

妹新参は、今日もコスプレ人生を楽しんでいた。

こちらは、さらに「新大阪」へ、「西宮」へ、

車中「LDの人」から「貝づくし弁当の人」、

「大門さんミニ原稿の人」、

「マルクス地名略年譜の人」となって移動する。

「ミニ原稿」をガッシンし、

9時ちょうどになっての帰宅であった。

新参ズは、誕生会からもどって風呂に入ったところ。

こちらは、ビールをクピリとやって、

新参ズを布団につれていく。

今夜の絵本は「トリケラ」と「バムとケロ」。

新参ズは、ただちにグーと寝て、

こちらは、10時には布団を脱出する。

メールは、学生スピーチ、海外での通信事情など。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

本日の万歩計は、8494歩。

明日は、午後から兵庫・憲法県政の会の幹事会。

「マルクス旅行」の準備をしていかなければ。