3月24日、お昼は町の中で食べることに。

160324 ドイツ2日目・午後2 (6)

朝の散歩時には出ていなかった、

たくさんの出店がならぶ、中央広場。

160324 ドイツ2日目・午後2 (8)

みんなで楽しく昼から乾杯。

20代の若いメンバーも4人ほど。

160324 ドイツ2日目・午後2 (11)

料理はどれも、とてもおいしい。

160324 ドイツ2日目・午後2 (13)

旅行社のO西社長も、ホクホク顔で。

160324 ドイツ2日目・午後2 (23)

2時には、町の中にもどる。

ローマ時代のトリーアは城壁に囲まれていた。

その門のひとつ、ポルタ・ニグラ(黒い門)。

黒いのは、土に含まれた虫の排泄物が、

次第に酸化した結果だと。

160324 ドイツ2日目・午後2 (27)

上がってみると、こんな景色が。

160324 ドイツ2日目・午後2 (37)

石を積み上げただけのものだが、

地震がまれということも、

これが残った理由のひとつ。

160324 ドイツ2日目・午後2 (38)

つづいて、巨大な大聖堂へ。

160324 ドイツ2日目・午後2 (42)

天上はじめ、内部の装飾も見事なもの。

160324 ドイツ2日目・午後2 (47)

すぐとなりの聖母教会にも。

160324 ドイツ2日目・午後2 (48)

ユダヤ教に対するキリスト教の勝利も示した入口の像。

160324 ドイツ2日目・午後2 (54)

こちらは、ステンドグラスが見事。

160324 ドイツ2日目・午後2 (55)

ローマ法王の謁見場の内部。

巨大で、強固で、おまけに

当時から床暖房が入っていたと。

160324 ドイツ2日目・午後2 (56)

マルクスが通ったギムナジウム(高校)。

成績は、5段階で2・4(1が最優秀)と、

格別すぐれたものではなかった。

160324 ドイツ2日目・午後2 (1)

後にマルクスと結婚する

イエニーの両親がくらした家。

このあたりで4時をまわり、

本日の観光のおしまいとなる。