3月29日、さて、ようやく、それぞれの昼ゴハン。

160329 イギリス4日目・ソーホーのマルクス (23)

と思いきや、移動の途中、突然あられが降ってくる。

(小さな雹といってもいい大きさ)。

160329 イギリス4日目・ソーホーのマルクス (27)

それが、10分待たずに、すっきり晴れる。

この時期のロンドンは、

「1日の中に四季がある」とも言われるらしい。

160329 イギリス4日目・ソーホーのマルクス (29)

3人で、目についたタイ料理屋に入っていく。

この旅行、何種類目のビールだろう。

3時半には、ホテルにもどり、

ゆっくり時間をすごしていく。

6時すぎには、ロビーに全員集合。

雨の中を、バスで出かけていく。

160329 イギリス4日目・ソーホーのマルクス (35)

ロンドンブリッジ近くのハブへ。

パブは、イギリスの労働組合を生んだ場所。

160329 イギリス4日目・ソーホーのマルクス (36)

ここで打ち上げを行っていく。

はげしくも、楽しい旅行であった。

160329 イギリス4日目・ソーホーのマルクス (38)

こちらが噂の「フィッシュ&チップス」。

サカナは、あたまを落した一匹分(デカイ)。

160329 イギリス4日目・ソーホーのマルクス (2)

鬼軍曹ペイズリー(あるいは、鶴瓶師匠)は、

出づらいケチャップと、たたかっていた。

160329 イギリス4日目・ソーホーのマルクス (4)

10時には、ホテルにもどっていく。

明日は、いよいよ帰国である。