4月7日(木)は、1時就寝、4時半起床の朝であった。

今朝も、まとめて眠ることができず。

豆乳青汁とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

「おおさか維新の人」となっていく。

つづいて、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

7時前には、一族も、起き上がる。

朝のゴハンをザクザクつくって、

新参ズに、食べさせていく。

兄新参は、今日が始業式。

いつもより早めに、出かけていった。

8時には、相方と妹新参も外に出る。

メールは、安保法有志の会ばかり。

9時には、ソファで、ウトウトウト。

気がつけば、外の雨がひどくなっている。

暴風警報が出ているらしい。

10時半には、兄新参が帰ってくる。

1年1組、2年2組、3年3組ときて、

今年は、見事に4年4組。

ふたたび、ウトウトして、

1時には、兄新参とゴハンを食べる。

メールは、4・16池内先生企画など。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

あれこれ、小仕事を片づけて、

5時半には、大雨の中を、外に出る。

阪神「西宮」から「尼崎」へ、「千鳥橋」へ、

車中「予習の人」となって移動する。

6時すぎには、此花区民センターに入っていく。

160407 此花区憲法共同センター (6)

この地域の憲法共同センターの企画である。

160407 此花区憲法共同センター (1)

企画は、Kシュガーさんの弾き語りからのスタートとなる。

こちらは7時前から、1時間ほど。

その後の質問、意見は、

日本経済・社会の軍事化、財界の動き、

関西市民連合について、保守との連携など。

会場には、「HPを見てきました」という中学生もおり、

大きな拍手をあびていた。

「4月から高校」とのことで、

Kシュガーさんが『若マル』をプレゼント。

こちらも、サインをさせてもらう。

2000万署名、大阪全体の目標は200万で、

到達は110万とのことであった。

9時前には会場を出て、

阪神「千鳥橋」から逆コースへ。

9時半には、すばやく、家にもどる。

しかし、わが家は、もぬけの空。

気がつけば、「徳島に来ている」との留守電が。

1人で、夕食をとっていく。

本日の万歩計は、2605歩。

明日は、今シーズンの最初の授業。

午後は会議づくめで、夜は学科の歓迎会となっていく。