4月24日(日)は、8時半起床の朝であった。

朝っぱらから、シュークリームをパクパクパク。

お茶をクピクピ飲んでいく。

10時には、新宿のホテルを抜け出して、

まっすぐ代々木方面へ。

10時半には、大きな会場で、

学者関係の全国交流会。

160424 JCPパンフ (1)

テーブルにおかれたパンフを開いて、おっ。

あの対談は、こういう具合に使われていたか。

午前中は、参議院の笠井議員による

広範な領域におよぶ国会・政治情勢報告。

弁当を食べて、同じ参院の田村議員の挨拶も。

つづいて、北海道から沖縄まで、

全国津々浦々での学者・研究者の

各種取り組みの交流となる。

野党共闘推進の実際、軍学共同反対、

歴史教科書採択問題、憲法対話、

2000万署名、国会前アピール、

国旗・国歌の強要、維新の動き、

選挙への連名アピール、オール沖縄など。

こちらも4月企画の工夫を何点か。

5時前には、会場を出る。

JR「代々木」から「品川」へ、

「新大阪」へ、「西宮」へ、

車中「駅弁の人」から「兵庫民報原稿なおしの人」、

「JSAミニ原稿なおしの人」、

さらに「近現代日本データの人」となって移動する。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

駅前のスーパーで買い物をして、

9時をまわったあたりの帰宅となる。

ふぃ~。充実の週末でありました。

ビールを飲んで、グダグダグダ。

明日は、午後から授業が2つ、

夜は、兵庫憲法県政方面の大事な会議となっていく。