4月28日(木)は、1時半起床、4時再就寝、

7時再起床の朝であった。

あいかわらずのダメリズム。

新参ズに、朝のゴハンを食べさせていく。

こちらも、いくつかパクパクと。

兄を小学校に送り出し、

あわせてゴミをホイと出す。

しばし、新聞をながめて、コーヒーをクピリ。

9時には、傘をさして、妹新参を保育所へ。

大学へサクサク歩き、

研究室で「自己点検評価の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

12時には、事務室で、科別教授会の打ち合わせ。

1時には、研究室にもどって、

再び「自己点検評価の人」となっていく。

メールは、出張講義、学生レポート、学者の会、

学生アピール、講演など。

小雨の中、3時すぎには、大学を出る。

家にもどって、兄新参と相談し、

今夜の甲子園行きをあきらめていく。

雨降り、風、低い気温を考えると、

喘息もちの兄には、妥当なところ。

しばし、「自己点検評価の人」となり、

5時前には、これを大学方面にガッシンする。

これで〆切遅れは、すべて解消のはずである。

5時半には、兄新参と外に出る。

とあるスーパーに、肉の買い出し。

「甲子園のかわりは焼き肉で」。

それが兄の選択だった。

大学への通学・通勤路にあるスーパーなので、

何人かの学生、教職員さんとすれちがう。

帰りには、妹新参のお迎えにも。

「あしたから、3回、おやすみだから」と妹新参。

6時すぎには、家にもどり、

テーブルに新聞紙をひろげて、ホットプレートを。

ビールもクピリ。

一族で、にぎやかに、ワイワイ食べていく。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には、新参ズが布団に向かっていく。

こちらは、ネット情報をカシャカシャカシャ。

それでも、10時半には布団に向かう。

本日の万歩計は、8702歩。

明日の世間はお休みだが、

我が身は、残念ながら、教授会研修会となっていく。