5月5日(木)は、9時半就寝、11時起床、

3時再就寝、9時半再起床の朝であった。

合計すると、よく眠っているのだが。

コーヒーで、本日の人生を立ち上げていく。

メールは、東京新聞、学生連絡など。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

一族が買い物に出たところで、

「日本資本主義の人」になっていく。

産業革命が、地主制が、

イギリスはどのような意味で典型なのか・・。

お昼には、一族が帰ってくる。

「しろみでめれんげをつくってまぜると、

ふっくらするらしい」と、

兄新参が、ボールの中の卵を、懸命に、カシャカシャ。

160505 ユウシンのホットケーキ (3)

できあがったのは、こちらの「みっきーまうす」。

少しこげているが、「みっきーもくろいから」とのこと。

1時には、妹新参を昼寝に誘う。

絵本は、トリケラトプスもの。

以前、兄新参がよく読んだもの。

2時に、リビングにもどると、

兄新参は、ゲームをもって出かけた後。

こちらも、サンダルをひっかけて外に出る。

スーパーで柏餅をゲット。

妹新参も「ちまきたべたべ」の歌詞を知っているので、

ホントは、そちらがよかったが。

家にもどって「日本資本主義の人」となる。

総資本形成に占める国家資本の圧倒的比率・・。

メールは、関西市民連合、6月日程。

3時半には、相方が夜勤に出かけ、

4時には、兄新参が外からもどり、

つづいて、妹新参が、昼寝から立ち上がる。

しばし「日本資本主義の人」を継続し、

5時半になって、夕食準備に入っていく。

6時から、3人でパクパクパク。

一呼吸おいて、柏餅もパクパクパク。

7時半には、すばやく風呂に入り、

妹新参を丸洗い。

8時半には、布団に入っていく。

YOUTUBEを、しばらくながめ、

9時すぎには、グーと寝る。

気がつけば、世間は11時になっていた。

本日の万歩計は、2052歩。

まったくもって、運動不足のGW。

明日は、ひさしぶりの大学だが、

授業ひとつ、会議ひとつだけの予定。