5月31日(火)は、9時半就寝、0時半起床、

5時再就寝、6時半起床のダンダラ睡眠。

あ~あ、まったく。

深夜は、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

ザクザク、朝食をつくっていく。

新参ズの出発を見届けて、

メールは、学科運営と学生連絡。

10時すぎには、相方に大学へ送ってもらう。

「全品検収」の方針が決まり、

届けられた本の1冊ずつまで

事務室に「検収」してもらうことに。

こちらは、領収証の整理ですむが、

いちいち対応する事務方の仕事量が。

毎日、1つの事務室に、一体

どれだけの「納入」があるものか。

まったく、国のやることは「合理的」だ。

11時から「4年ゼミ」をやっていく。

お昼は、学内人事の相談事。

メールは、原稿、講演、保護者懇談会など。

カップ麺をゾゾゾと食べて、

1時20分から「3年ゼミ」。

5時半になっての終了となる。

うう、眠かった。

ただちに、保育所に向かっていき、

妹新参製作中の「つばめ」を見せてもらって、家にもどる。

160531 妹新参 (2)

カメラを向けると、はい、ポーズ。

今夜の相方は、夜勤である。

家にもどって、夕食準備から、ただちに夕食。

すばやい片づけ、すばやい宿題チェック、

すばやい洗濯、すばやい風呂で、

すばやいシャボン玉と丸洗いと、

全般的に「すばやいの人」となっていき、

8時半には、いっしょに布団に入る。

YOUTUBEをノンビリながめ、

新参ズを、グーと寝かせていく。

こちらは10時の布団脱出。

本日の万歩計は、4765歩。

明日は、終日、家仕事。