6月11日(土)は、5時起床の朝であった。

お茶とコーヒーをクピリとやって、

「進化の人」から「地球の人」に変態する。

7時に前後して、新参ズが、

五月雨式に起きてくる。

朝ゴハンをつくったあたりに相方も。

8時には、相方と妹新参が出勤する。

兄新参は、ノンビリの土曜。

こちらは「進化の人」にもどっていく。

メールは、学者の会、東京学習ツアーなど。

兄に、冷凍ピザの解凍、焼きの方法を伝え、

11時すぎには、外に出る。

JR「西宮」から「高槻」へ、「西大路」へ、

立命館大学の国際平和ミュージアムへ。

車中「進化の人」となって移動する。

1時から、科目「戦争と平和」のフィールドワーク。

160611 戦争と平和・立命ミュージアム (5)

4時半まで、ガイドさんの解説をうかがいながら、

各種展示に学んでいく。

学生たちは、実に熱心に聞いていた。

学習の感想を交流して、5時前にはおしまいに。

こちらは、M先生、M杉先生と、

学科・大学運営のおしゃべり話で、

阪急「西院」から「十三」へ、「西宮」へ。

みなさん、おつかれさまでした。

6時すぎには、家にもどり、

妹新参と、ゆっくり夕食をスタートする。

7時すぎには、相方が兄新参を連れ帰る。

一族で、夕食をパクパクパク。

食後は、ノンビリ、時間をすごしていく。

9時半には、一族は布団に入っていく。

こちらは、ノンビリ時間を継続する。

本日の万歩計は、5323歩。

明日は、午前中に仕事が1つ。

夜と新参ズとの時間となっていく。