6月13日(月)は、6時半起床の朝であった。

ネット情報をカシャカシャやって、

ザクザク、ゴハンをつくっていく。

7時には、起きあがった、新参ズに食べさせて、

まずは、兄新参を小学校に送り出す。

あわせて、ゴミも出していく。

つづいて、布団をかかえて保育所へ、

妹新参と、おしゃべりしながら歩いていく。

9時すぎには、いつもの喫茶店に入り、

「ネット情報の人」となっていく。

メールは、教職課程、人事、

「慰安婦」問題、原稿、

学生連絡、学生本など。

11時には、いったん家にもどり、

「授業準備の人」となる。

相方が、夜勤から帰って、昼寝に向かう。

こちらは、適当ゴハンを食べて、

1時前には、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

1時20分から「比較経済論」、

3時から「経済学」をやっていく。

それぞれ、授業評価アンケートも、忘れず実施。

古本屋から届いたソーホー本をリュックに放り込み、

5時には、大学を後にする。

山の下の喫茶店が休みなので、

行き場を失い、保育所へ。

妹新参と、再び、にぎやかに歩くことに。

途中、生協で買い物も。

家では、兄新参がゲーム三昧。

ただちに、夕食準備に入っていく。

ザクザク、つくっていくうちに、

昼寝の相方も、起きてくる。

一族で、ゴハンをパクパク食べて、

食後を、グダグダすごしていく。

8時には、新参ズと風呂に入り、

妹新参を丸洗い。

8時半には、いっしょに布団に向かっていく。

YOUTUBEで、アンパンマンやらグッチをながめ、

9時半には、そろってグーと寝る。

本日の万歩計は、8039歩。

明日は、朝から、ゼミ生の教育実習先にご挨拶、

夜は、神戸での研究会となっていく。