7月12日(火)は、9時半起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げていく。

ノロノロ動いて、10時半には、外に出る。

ちょうど、雨があがってくれた。

今朝も、まずはチャリで、コンビニへ。

新聞各紙を買っていく。

そのまま、ホイと大学へ。

11時から「4年ゼミ」をやっていく。

卒論構想の報告がつづき、

お昼の休みがなくなっていく。

東京ツアーのチケットを受け取りにくる学生も。

あわてて、ゴハンを急いで食べていき、

とある新聞へのミニ・コメントも。

1時40分から、遅れて「3年ゼミ」をやっていく。

『廃炉図鑑』を読み終えて、

次は、福島旅行の質問準備とする。

5時すぎには、大学を出る。

JR「西宮」から「元町」へ、

車中「マルクス経済学の人」となって移動する。

6時から、兵教組会館で相談会。

まずは、互いの自己紹介から。

7時すぎには、第一ラウンド終了として、

JR「元町」から「西宮」へ、

車中「子育て雑談の人」となって移動する。

駅前のスーパーによっての帰宅であった。

1人で、遅い夕食を。

160712 アサの分度器 (5)

横では、妹新参が、なぜか分度器をつくっていた。

9時には、新参ズと布団に入り、

兄新参に、未来の志望大学を見せていく。

(マンガの影響で畜産系)。

そして、「労働の歴史・原稿の人」へ。

パチポチ、パチポチ。

本日の万歩計は、6621歩。

明日は、終日、家人生。

原稿をまとめて、しまわねば。