7月14日(木)は、7時起床の朝であった。

お茶とコーヒーをクピリとやって、

本日の人生を立ち上げていく。

ゴハンをつくって、食べさせて、

まずは兄新参を小学校へ送り出し、

つづいて、妹新参と保育所へ。

にぎやかに、しゃべりながら歩いていく。

コンビニで買い物をして、

9時すぎには、いつもの喫茶店に突入する。

「労働の歴史原稿の人」となり、

10時半には、これを東京方面にガッシン。

後半は、にぎやかオカアサンたちの

おしゃべり攻撃とのたたかいだった。

11時には、家にもどり、ネット情報の人となる。

途中、夜勤明けの相方が、帰ってくる。

遅めのお昼を食べて、

来週の「鼎談」準備に入っていく。

3時半には、兄新参が学校から帰り、

笛を吹いたり、本を読んだり。

こちらは、ネット情報をカシャカシャやって、

5時前には、外に出る。

JR「西宮」から「神戸」へ、

車中「鼎談準備の人」となって移動する。

6時には、兵商連会館に到着し、

「鼎談準備の人」を継続する。

会議は6時半からだった。

兵庫・憲法県政の会の合同会議。

テキパキと、いくつかを確認していく。

7時半すぎには、会場を出る。

世間は、しっかり雨である。

阪急「新開地」から「西宮北口」へ、

「鼎談準備の人」となって移動する。

8時半の帰宅であった。

1人、遅いゴハンを食べて、

新参ズと布団に入っていく。

10時には、布団を脱出して、

「鼎談準備の人」へ。

本日の万歩計は7796歩。

明日は、授業がひとつ、

あとは会議ばかりの人生となる。