7月20日(水)は、9時すぎ起床の朝であった。

お茶とコーヒーをクピリとやって、

本日の人生を立ち上げていく。

朝のお残しをかじりながら、

「鼎談準備の人」となっていく。

珍しく、ノートに向かって、カキカキと。

カキカキカキのカキカキと。

11時半には、兄新参が帰ってくる。

今日が兄新参の「終業式」。

つまり、明日から「夏休み」。

兄の「天下」が始まるということである。

とりあえず、先日、好評だった冷麺に、

ゆで卵とキュウリをのせて食べさせる。

相方は、夜勤に向けた昼寝に入り、

こちらは「鼎談準備」に復帰する。

「友だちが遊びに来る」といっていた兄だが、

今日は、結局、誰も来ず。

兄は、YOUTUBEでのゲーム実況を、ながめていく。

こちらは「鼎談準備」を、カキカキカキ。

相方が夜勤に出る。

督促に驚いて、講演レジュメを、サクサクまとめ、

東京方面に2つガッシン。

まだ、参院選後のパワポは、完成しておらず。

4時40分には、兄新参と2人で外に出る。

兄を、スイミングのバスに乗せていき、

こちらは、大学下の喫茶店へ。

「鼎談準備」にあきたところで、

『マルクスの旅』ゲラもながめてみる。

それぞれに色の濃い執筆陣。

これに、ペイズリーO西さんが加われば、

さらに色は多彩になるが、

そこは、編集部が抑えていったか。

ウォーリーのように、どこかのページの

どこかの写真に登場

というのも面白そうだが。

6時すぎには、妹新参のお迎えに。

よくしゃべり、よく動く妹新参の手をひいて、

なんとか家にたどりつく。

夜は、お好み焼きをジュウと焼く。

具材は、相方が準備していた。

こちらは、フライパンで焼いていくだけ。

まずは、2人でパクパクと食べ、

7時半からは、兄新参も合流する。

食後は、いつものグダグダグダ。

ぬるいお風呂で、ひと遊び。

そして、9時ちょうどの布団入り。

YOUTUBEを、少し見て、

9時半には、すばやく消灯とする。

2人とも、珍しいほど、コテリと眠った。

こちらは、ノソノソ、布団を脱出。

ネット情報をカシャカシャカシャ。

メールは、講演、保護者会、学生連絡。

本日の万歩計は、4065歩。

明日は、午後から京都で「鼎談」。

選挙結果と今後の政治がテーマとなる。

さて、どんな話になるものか。