7月24日(日)は、7時半起床の朝であった。

新参ズは、すでに、日曜アニメのゴールデンタイム。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げ、

ゴハンをつくって、食べさせていく。

そして、3人で朝風呂に。

9時半には、兄新参が将棋教室へ。

こちらは、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

そして、妹新参の横にころがり、

テレビをながめながら、ウトウトウト。

ほどなく、相方が、夜勤からもどって来、

12時前には、兄新参が帰って来る。

お昼のゴハンをつくって、みんなで、パクパク。

相方は、昼寝に入り、

兄新参は、1時半から、小学校のプール。

こちらは、妹新参を昼に誘う。

そして、2時すぎには、布団を脱出。

『若マル・マルクスの旅』ゲラをなおしていく。

チャリで、ホイと外に出て、

コンビニから、これを京都方面に送付。

焼酎や泡盛なんぞもゲットし、

3時には、いつもの喫茶店へ。

アイスティーを飲みながら、

「百合子の人」から、「宣言普及史の人」となっていく。

本をいただいたことへのお礼のメールも。

5時に、家にもどると、兄新参が、ともだちと。

(かつての学童の1年先輩)

5時半には、ともだちが帰り、

こちらは、夕食づくりに入っていく。

6時から、一族で、少し早めの夕ごはん。

食後は、4人で、外に出る。

兄新参に「ポケモンGO」をさせながら、

一族で、ノンビリ散歩ということである。

途中、仕事帰りのT橋先生と、すれちがう。

おつかれさまです。

その辺を一周するうちに、

ポケモン5体をゲットした兄は、

ともかくレベル4に達したらしい。

8時には、家にもどり、

新参ズは風呂に向かう。

こちらは、ソファでウトウトウト。

9時前になっての現世復帰。

メールを開くと、科目「戦争と平和」の

フィールドワークにかんする

学生レポートが入っていた。

ううむ、これは、早いねえ。

本日の万歩計は、3193歩。

明日は、午後から試験が2つ、

夜は、兵庫・憲法県政仕事となっていく。

あいまは、当面の講演パワポづくりと

エンゲルスの『状態』読みとしていくか。