7月25日(月)は、10時前起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

生活が、後ろにズレ込んでいる。

相方は休みで、兄新参は「夏休み」。

兄新参と「自由研究」の中身を相談しながら、

午後の試験問題を、見直していく。

メールは、講演、ゼミコン、

プロジェクト科目、病欠など。

相方と兄新参は、「ポケモン」散歩に出かけ、

ほどなく、あっさり、帰ってくる。

カレーうどんを、ゾゾゾと食べて、

シャワーをビシバシあびていると、

妹新参も帰ってくる。

1時前には、外に出る。

相方のクルマで、大学へ。

1時20分から「比較経済論」、

3時から「経済学」の試験をやっていく。

これで、残るは採点のみ。

「受かる者は、受かるし、

落ちる者は、落ちる。

ただ、それだけのこと」。

研究室にもどって、書類をいくつかつくっていく。

事務室と、学生生活支援センターをまわって、

5時すぎには、大学を出る。

JR「西宮」から「元町」へ、

車中「エンゲルス『状態』の人」となって移動する。

6時前には、高教組会館へ。

兵庫・憲法県政の活動に関する

重要事項をひとつ確認。

すばやく、6時すぎには会館を出る。

JR「元町」から「西宮」へ、

車中「雑談の人」となって戻っていく。

駅前のスーパーに寄って、

7時前の帰宅であった。

一族は、リサイクル・ショップからもどったところ。

ただちに、夕食をとっていく。

食後は、いつものグダグダグダ。

兄新参といっしょに、ダンベルもふりまわす。

9時前に、新参ズは、布団に向かい、

こちらは、パソコン前にもどっていく。

メールは、反省会、学生レポート、講演など。

本日の万歩計は、3604歩。

明日は、今期、最後の授業となり、

2つのゼミとなっていく。

そして、夜は、新参ズとの時間。