8月1日(月)は、8時すぎ起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

まずは、ネット情報をカシャカシャカシャ。

メールは、講演方面のみ。

10時ちょうどには、外に出る。

いつもの喫茶店に入り込み、

ゼミ関係の採点つづきを。

基礎ゼミは、あれこれの点数合計を、

ただただ電卓で、パチポチと。

12時すぎには、家にもどる。

適当ゴハンを、パクパク食べて、

午後は、机に答案を広げての採点となる。

自分で問題を出しながら、

特に「比較経済論」の採点基準が難しく、

すべて、見直しとなっていく。

横で、YOUTUBEをながめていた兄新参だが、

相方が昼寝から起きる

音がした途端、すごい勢いで片づけていく。

しかし、相方の登場が一歩早く、

「また、パソコンばっかり」とお目玉を食う。

そして、相方は、夜勤に出て行った。

ギュッと集中して、夕方5時には終わらせる。

「今日は、外に出てないやろ」と、

兄新参と2人で外に出る。

「麻婆豆腐が食べたい」といっていたが、

生協店頭で「ホイコーロー」に変更となる。

ピーマンをザクザク買っていき、

袋をぶらさげて、妹新参の保育所へ。

ああだ、こうだと、いつものどおり

しゃべりながらの帰宅となる。

ゴハンをつくって、食べると、もう7時。

台所を片づけ、洗濯をして、

3人で風呂に入ると、はや8時半。

ただちに布団に向かっていき、

絵本は、妖怪とトーマスとなる。

9時をまわったところで、グーと寝て、

こちらは、10時すぎの布団脱出。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、講演、学科運営、7月収支、

神奈川訪問、ゴクラクスキー。

日付がかわったところで、

再び、布団にもどっていく。

本日の万歩計は、3507歩であった。

明日は、ひさしぶりに大学へ。

あとは「若マル」、そして兄新参のお相手となる。