8月9日(火)は、6時半起床の朝であった。

つめたいお茶と、熱いコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、9月の日程調整のみ。

つづいて「日本資本主義論の人」となっていく。

この数日、悪化していた顎の状態が、

いよいよ酷くなってきた。

顎関節症とは、30年ほどのつきあいか。

うまく眠れぬ夜もふえているし。

とりあえずは、「かみしめない人生」を意識してみる。

9時になって、ようやく兄新参が起きてくる。

夕べの夜更かしが、効いたらしい。

10時には、遅いゴハンを食べていく。

兄新参は、オニギリや鶏肉をパクパクと。

こちらは、お茶漬けごはんを、

開かぬ口に流し込む。

ネットで、簡単マウスピースをポチリする。

11時には、相方と妹新参が、

夜勤明けで帰ってくる。

12時半には、一族そろって外に出て、

兄新参は、塾に突入。

こちらは、喫茶店で「若マル・状態原稿の人」。

2時には、兄新参と合流し、

ブラブラ歩いて、帰ってくる。

メールは、追試と卒業生飲み会。

大学宛の書類をひとつ投函し、

いつもの喫茶店で「状態原稿の人」をつづけていく。

口が開かずとも、アイスコーヒーなら、

ストローで自由に飲んでいける。

5時すぎには、再び家にもどり、

再び、一族で外に出る。

西北方面の「100均」へ。

兄新参の「自由研究」に向け、

模造紙や、マジックなんぞを買っていく。

6時半には、家にもどり、

一族でゴハンを食べていく。

こちらのアゴは、ゴキリ、ガキリ。

白いゴハンも、少しずつしか、食べられない。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には、妹新参を寝かせにかかるが、

なぜかまったく、眠ってくれない。

クスリを飲んだ、こちらもうまく眠れずに、

10時すぎには、机の前にもどっていく。

「日本資本主義の人」となり、

ほほう、へへえと、読んでいく。

2時になってから、布団にもどる。

本日(昨日)の万歩計は、3663歩。

明日(今日)は、一族での明石往復となっていく。