8月16日(火)は、8時前起床の朝であった。

新参ズに朝のゴハンをつくり、

9時前には、妹新参と外に出る。

久しぶりの保育所である。

にぎやかに歩いていくが、

布団持参を忘れてしまった。

すみません、明日は、もってきます。

ただちに、家にもどって、

兄新参の横で、パソコン前。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールをひらくと、

「あの件、どうなりました?」

お盆前にお返事しておくべき案件がいくつかあり、

あわてて、日程を確認、返信ガシガシ。

つづいて「東海・関東旅の人」となる。

今週後半の兄新参との旅である。

仕事が半分、娯楽・交流・自由研究が半分。

なかなか工程が複雑で、

行き先の地図をいくつも打ち出していく。

2時には、兄新参と遅い昼ゴハン。

お好み焼きを、2人でパクパク。

あとは「日本資本主義の人」となる。

戦前・戦時から戦後への日本社会の変化を、

国家権力の構造転換の角度から。

天皇制国家、占領体制、形式的独立以後。

一連の変化は、どのように整理されているのか。

あれこれの文献を探し、

ネットで読めるいくつかは読んでいく。

さらに文献を探して、注文していく。

5時をまわったところで、風呂を入れ、

夕食準備にはいっていく。

野菜をザクザク切って、クツクツ煮込む。

どうにか間に合ったところで、

6時ちょうどには、外に出る。

兄新参といっしょに、西北へ。

6時半から、石川ゼミ3世代混合

(卒業生2世代と現役学生)

プラス・アルファの懇親会。

160816 ガンジス・なるみ (10)

ゲームを持参した兄新参だが、

あっというまに充電が切れた。

あれほど、事前にいっておいたのに。

160816 ガンジス・なるみ (13)

メインは、ガンジスの結婚祝い&海外移住元気でなの会。

あわせて、いろんな情報、なつかし体験が交流される。

つわもの揃いの卒業生たち。

160816 石川ゼミ

お店の半分を、貸してもらって。

160816 ガンジス・なるみ (4)

10時すぎには、おひらきとする。

ただちに解散。

じゃあ、ガンジス、元気で。

小雨ふる中、コンビニを経由し、

兄新参と2人で、家にもどる。

気温が高いので、雨は、さほど気にならない。

シャワーをビシバシあびていく

本日の万歩計は、7376歩。

明日は、終日、家人生。