8月17日(水)は、9時起床の朝であった。

テレビの前には、新参ズ。

保育所でなんやらウイルスが流行っているとかで、

念のためにと、妹新参は自宅待機。

(兄新参は、毎日が自宅待機)。

メールは、昨日のお祝い関係のみ。

ネット情報をカシャカシャカシャ。

明日からの旅行の段取りをあれこれと。

盆あけの講演パワポもつくっていく。

お昼は、簡単冷麺をつくっていき、

ただちに、3人で、ゾゾゾゾゾ。

妹新参とぬるいお風呂で遊び、

2時半には、昼寝に誘っていく。

絵本は「おばけ」と「りゆうがある」。

こちらも、いっしょに、しばしウトウト。

3時半には、現世復帰。

ただちに、チャリで、ホイと、外に出る。

久しぶりに大学へ。

研究室で、とある機器をリュックに入れる。

静岡仕事に役立つかもと。

「盛夏休業」につき、事務室で本は受け取れず。

生協で買いものをして、家にもどる。

ものすごく汗が出る。

4時40分、入れ代わりに、兄新参がスイミングに出る。

こちらは、再び、風呂場に突入。

5時すぎには、妹新参が起き上がる。

鮭を焼き、アスパラを湯がき、

夕食準備をザクザクザク。

メールは、講演、原稿、内定、

「慰安婦」問題、若者の進路。

7時すぎには、兄新参が帰って来て、

3人でゴハンをパクパクパク。

そのうち、相方も帰ってくる。

食後は、兄新参の「自由研究」を少しだけ。

9時に、新参ズは布団に向かう。

こちらは、ふたたび、明日の準備。

10時すぎには、早めに布団に入っていく。

本日の万歩計は、3659歩。

明日からは、兄新参と「東海・関東の旅」。

初日の明日は、沼津で深海水族館、

そして静岡で「教育のつどい」の打ち合わせ。