8月18日(木)は、8時前起床の朝であった。

相方と妹新参が、出勤、登園し、

こちらも、ノロノロ動いていく。

バナナ1本を、モグリと食べて、

9時半前には、外に出る。

今日から兄新参と2人旅。

JR「西宮」から「尼崎」へ、「新大阪」へ。

160818 静岡の兄新参 (4)

虫取り網をもっての移動である。

さらに「新大阪」から「浜松」へ、「三島」へ。

160818 静岡の兄新参 (6)

気がつけば、兄新参は「初めての新幹線」。

車中は、マンガとゲームですごす。

こちらは、ネット情報から、「選挙総括の人」。

サンドイッチを、2人で分け合いもする。

1時半になって、ようやく「沼津」に到着。

160818 静岡の兄新参 (23)

一度、来てみたかった深海水族館。

周辺には、何軒も、食べ物屋さんが。

160818 静岡の兄新参 (12)

しばらく、待って、ようやく昼食にありついていく。

兄新参は、イクラとマス。

160818 静岡の兄新参 (9)

こちらは「深海魚丼」を避け、

無難に「日替わり丼」に。

160818 静岡の兄新参 (8)

店内は、とても、ゆったりしていた。

160818 静岡の兄新参 (15)

これまた、しばらく並んで、ようやく水族館に入っていく。

ヤドカリやら、ヒトデやら、なんやらかんやら。

160818 静岡の兄新参 (20)

こちらが、噂の冷凍シーラカンス。

写真の見た目より、かなり大きい。

160818 静岡の兄新参 (21)

ダイオウグソクムシたちは、

ゴシャゴシャかたまり、ジッと動かず。

まわりにあるのは、鯨の背骨ということらしい。

160818 静岡の兄新参 (25)

人は多く、空は暑く。

兄新参は、ブルーハワイでクールダウン。

4時すぎには、JR「沼津」をあとにする。

のんびり、普通電車で「静岡」へ。

5時半には、駅前のホテルに到着。

ベッドにゴロリところがって、やっと一息。

しかし、6時すぎには、ふたたび、外へ。

地図を見ながら、静岡県教育会館に向かっていく。

今夜は、「教育のつどい2016」

教育フォーラムの打ち合わせ会議。

担当は「3・11から5年半」のコーディネイター。

ああだこうだと、関係のメンバーで8時近くまで、やっていく。

パネリストのO貫先生とは、

3年ゼミの福島訪問の件でも、一言相談。

その間、兄新参は、マンガとゲームでがんばっていく。

160818 静岡の兄新参 (27)

8時をすぎて、ようやく、夕食。

兄新参が「ちび太のおでん」と

楽しみにしていた静岡おでん。

しかし、串は1本だけだった。

9時には、店を出て、コンビニ経由でホテルにもどる。

バシャバシャと洗濯をして、

これを、バスタオルにはさんで、

ねじって、しぼって、干していく。

あとは、オリンピックを見ながら、ワーワーと。

10時半には、グーと寝る。

本日の万歩計は、8787歩。

明日は、夕方から「フォーラム」の本番となっていく。