11月26日(土)は、8時起床の朝であった。

ま、6時間くらいは、眠ったか。

お茶をクピクピやって、

9時をまわったところで、外に出る。

目の前は、すぐにJR「品川」。

10時前には、新幹線に、乗り込んでいく。

JR「品川」から「新大阪」へ、

御堂筋線「新大阪」から「天王寺」へ、「新金岡」へ、

車中「駅弁の人」から、「野党共闘原稿の人」へと

変態しながら移動する。

161126 富士山 (5)

途中、静岡からは、キレイな富士が。

1時すぎには、新金岡センター保育園に到着する。

161126 大阪保問研 (3)

今日、明日と、大阪保育問題研究会の研究集会。

たくさんの保育士さんが、集まっている。

1時40分から3時すぎまで、

子どもをとりまく社会状況について話していく。

161126 大阪保問研 (5)

参加予定は150名ほどだったそうだが、

中に、入りきれない人が、廊下にも。

久しぶりにあった、

学生時代の同級生とも言葉をかわし、

4時ちょうどには、会場を出る。

御堂筋線「新金岡」から「梅田」へ、

阪急「梅田」から「西宮北口」へ、

車中「経済表の人」となって移動する。

いつもの喫茶店に向かってみるが、

今日は、閉店が早いらしい。

家に帰って、「野党共闘原稿の人」になる。

ネット情報も、サクサクサク。

7時前には、スイミングの兄新参に、

仕事帰りの相方、妹新参が

合流した上で帰ってくる。

ただちに、ゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

東京土産は、薩摩芋のきんつば。

9時には、新参ズが布団に向かっていく。

こちらは、ボオッとテレビをながめる。

本日の万歩計は、5448歩。

明日は、終日、家人生となっていく。