1月26日(木)は、ダンダラ睡眠の末、

10時半起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

メールは、学科運営、新3年ゼミ、

原稿、優秀卒論、学生本、

義理の娘候補生、大学運営など。

170126 マルかじり韓国語ピン (1)

韓国語版「マルかじり」は、

すばやく3刷になったらしい。

販促用のピンバッジがたくさん送られてくる。

一体、何につかったものか。

リュックの荷物整理をするうちに、

兄新参が帰ってくる。

「きょうは、給食食べたら、おわりや」。

「なんでや」。

夕べの「551」の残りを食べ終えると、

兄の友人たちが、わさわさと来る。

170126 兄新参友人玄関 (1)

2時に、家を出る時には、

玄関は、こんな具合になっていた。

こちらは、サクサク大学へ。

2時半から、担当者の打ち合わせがあり、

3時すぎには、大学を出る。

JR「新神戸」にグイと移動し、

そこから、さらに西へと進む。

車中「予習の人」から「改憲案原稿の人」に。

現地到着。

とある会場で、荷物を確認。

その後、しばし、ホテルの部屋で

「改憲案原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

6時には、会場の内部を確認し、

同行メンバー2人とともに、近場で夕食。

話題は、甘いもの、大学周辺事情、

阪神淡路の大震災など。

8時すぎには、おひらきに。

I事務長は、駅の明るい方に、

向かっていった。

コンビニを経由して、

こちらは「改憲案原稿の人」にもどる。

パチポチ、パチポチ。

ようやく、原稿の終わりが見えてきた。

「国政」って、こんなんでいいのかなあ。

と、考えるのは、今はやめにしておこう。

明日は、8時すぎには、

お仕事開始となっていく。

うまく眠れるといいのだが。