10月21日(土)は、10時半起床の朝であった。

相方と妹新参は、出勤・登園しており、

1人兄新参が、マンガ15冊に埋もれて生きていた。

青の祓魔師(エクソシスト)』であるらしい。

好きなようにやってくれ。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

「講座準備の人」となっていく。

メールは、講座、講演、そうま食べる通信、

読者の感想、図書館の特集テーマなど。

お昼は、兄新参と、冷凍ピザを、モグモグモグ。

食後の兄はただちに、マンガにもどった。

こちらも「講座準備の人」に返っていく。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

4時には、久しぶりに半身浴の人となり、

冷たいお茶と時計を置いて、

マルクス『内乱』を読んでいく。

目の前の出来事を、即座に理論化していく

その能力は恐ろしいほど。

そして驚くほどに「自由」である。

5時半には、湯船を脱出し、

夕食準備を、ザクザクザク。

6時には、相方と妹新参が帰ってくる。

6時半には、一族での夕食。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には、新参ズが布団に向かう。

こちらは、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

一区切りついたところで、

「今後の研究・執筆計画」も考える。

資本主義の発展に関する目下の問題意識を、

ここらで中間総括した方がいいのかも。

ちょいと考えどころである。

12時には、布団に向かうが、

1時半には、結局、脱出。

さあて、今夜はどうなるか。

本日の万歩計は、461歩。

(確かに、ずっと座っていた)。

明日は、午後から帝国主義論講座の第2回。

雨の外出は、すでに今から、気が重い。