11月18日(土)は、9時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

ドタバタ動いて、

10時前には、外に出る。

サクサク歩いて、JR「西宮」へ。

ここから「新大阪」へ、「名古屋」へ、「刈谷」へ、

車中「予習の人」から、「明治維新の人」へ

変態しながら移動する。

今日の会場は、刈谷市総合文化センター。

駅から徒歩3分ほどだった。

12時半から、全国革新懇の代表世話人会。

廣渡先生、渡辺先生、高田健さん、

ミサオ・レッドウルフさんと、

来賓のみなさんの顔もならぶ。

お昼を食べながらの打ち合わせ。

ノートが残り8ページと気がついて、

隙間時間にコンビニへ。

171118 革新懇全国交流会 (5)

1時すぎには、壇上にスタンバイ。

171118 革新懇全国交流会 (1)

ここで、渡辺治先生とツーショット。

お会いするのは「初めて」だが、

旧知のようにあれこれと。

171118 革新懇全国交流会 (7)

1時半に緞帳が開くと、すでに1500席は一杯に。

濃密なあいさつ、発言、報告、討論がつづき、

ノートが20ページもうまっていく。

明日の自分の話にかかわるところに、

赤い印をつけながら。

終了は5時のあたりだったか。

夜は、全国の代表世話人たちと、

地元愛知の革新懇のみなさんと

合同懇親会となっていく。

楽しそうに全員発言。

8時すぎには、おひらきとして、

JR「刈谷」から「名古屋」へ移動。

コンビニ経由で、

今夜の宿に入っていく。

9時から11時まで、

ノートを開き、パワポも開いて、

明日の20分発言を加筆・修正。

日付変更あたりで、グーと寝る。

本日の万歩計は、7920歩。

明日は、朝から「金山」に移動。