11月20日(月)は、7時半起床の朝であった。

しかし、一族は、すでに、

ただちにドヤドヤ外へ。

こちらは、お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

録画番組をながめて、ブツブツブツ。

つづいて「授業準備の人」となっていく。

カシャカシャ、カシャカシャ。

171120 革新懇でのもらいもの (2)

上は、昨日・一昨日の革新懇でのいただきもの。

穀田さんの本、渡久地さんからは沖縄県の基地パンフ。

ありがとうございます。

適当ゴハンをパクパク食べて、

11時半には、外に出る。

ザクザク急いで、大学へ。

今日から、来年度専攻ゼミの学生面接。

しかし、わが予定は、金曜あたりからとなっていた。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

とある旅行会社から、

「アメリカ・ツアーに残席が」との連絡が。

しゃあないので、SNSで呼びかけを。

1時20分から「比較経済論」、

3時から「経済学」、

4時40分から「現代社会と経済学」をやっていく。

学生による授業評価アンケートも実施する。

6時半には家にもどり、

今日も、兄新参におかずを1つつくってもらう。

いまのところは「おもしろい」と。

一族で、ゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時前には、新参ズは布団に向かう。

こちらは、週末「講演パワポの人」。

まずは、「改憲」をめぐる女性たちの学習会。

つづいて、幅広い労働組合の連絡会の

「安倍政権検討」の学習会。

カシャカシャ、カシャカシャ、やっていき、

日付変更あたりで、ようやくガッシン、ガッシン。

メールは、入試、革新懇、対談、

誕生祝い、兵庫憲法県政の会など。

2時になって、ようやく布団に向かう。

本日(昨日)の万歩計は、5252歩。

明日は、ゼミが2つと、合同ゼミコン。