12月9日(土)は、9時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

まずは、明日のスピーチ準備。

卒業生の結婚式だが、

「あの学年」のにぎやかぶりを、

ブログでいろいろながめ返す。

11時には、ちょいと買い物へ。

もどったところで、一族が、

小学校の餅つき大会に出かけていく。

こちらは、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、忘年会、学生福島本。

兄新参がタッパーにつめて帰った餅を、

(本人はすでに満腹)

1つ、2つ、パクパクと。

1時には、本棚部屋のエアコンを入れなければ。

そう思っているうちに、人が来る。

2時開始と思っていた今日の『資本論』学習会は、

どうやら1時からであったらしい。

同僚のK山先生、神戸大院生のK戸さん、S田クンと、

4人で、第1部第24章・25章、

そして最初にもどって

各種の「序文」を読んでいく。

話題は、あれやこれやと飛びながら、

5時半すぎまで、ああだこうだ。

これにて、見事に『資本論』第1部の読了である。

K戸さんが途中で帰ったが、

残る2人とわが一族で忘年会。

食べて、飲んで、新参ズと一緒にトランプも。

兄新参が「はやっている」と見せてくれた

YOUTUBEでの

人権ディスり動画に驚かされる。

ニートは・・LGBTは・・。

こんなものを野放しにしていいものか。

9時には、K山先生、S田クンが帰っていき、

妹新参は布団に向かう。

こちらは、兄新参とウダウダと。

10時半に、兄も布団に向かい、

メールは、講演、年末対談など。

12時前には、こちらも、ノロノロ、布団に向かう。

本日の万歩計は、1852歩。

明日は、京都で、卒業生の結婚披露宴となっていく。