12月26日(火)は、8時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

9時すぎには、すばやく外に。

相方のクルマで、JRへ。

JR「西宮」から「新大阪」へ、

「品川」へ、「代々木」へ。

車中「サンドイッチの人」から

「ネットの人」、「予習の人」となって移動する。

171226 富士山・駅弁 (13)

今日も富士山が、キレイに見えた。

1時すぎには新日本出版社ビルに突入し、

1時半から、会議となる。

まずは、大学・学者をめぐる社会状況を。

つづいて、編集者が4人、

研究者が6人で、あれやこれやと議論する。

こちらは、メモをザクザクと。

4時半には終了となり、

こちら1人が先に出る。

残りのみなさんは、忘年会。

まことにもって残念だが、

明日のスケジュールを考えると、

今夜は飲んでる時間がない。

JR「代々木」から逆コースに入っていく。

171226 富士山・駅弁 (1)

忘年会の無念を多少なりともはらすべく、

駅弁のランクを少しアップ。

車中「兵庫県知事選挙結果の人」となって移動する。

新聞記事から、加盟団体・地域の会からのアンケート、

幹事メンバーの意見なども。

8時半になっての帰宅であった。

9時には、妹新参が布団に向かう。

こちらは、ビールをプシュリとやって、

兄新参とグダグダグダ。

「明日、カニを釣る」と、

兄新参は、割り箸にたこ糸をくくりつけ、

エサのあたりめをハサミで切った。

先日の東京対談のゲラが届いたが、

プリンターがまったく動かず。

あれのせいか、これのためか、

あっちが悪いのかと、

日付変更あたりまでの格闘となり、

最後はどうにか勝利する。

メールは、講演、学科運営。

本日の万歩計は、5650歩。

明日は、午後から憲法県政の懇談会。

朝のうちに、対談ゲラをもどしていかねば。