12月29日(金)は、8時半起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、

一族の朝食に加わってみる。

メールは、兵庫県知事選挙関係のみ。

相方が職場へ、兄新参が塾に向かう。

こちらは、遊ぶ妹新参を横に、

「対談再校の人」となっていく。

11時半すぎには、これを東京方面にガッシンする。

つづいて、妹新参と外に出る。

おしゃべりしながら、スーパーへ。

最近は、手をつながずに、

道を1人で歩きたがる。

それぞれが家にもどり、一族4人で、

昼のゴハンは、兄が買って帰ったメロンパン。

午後には、小学校高学年男子がやってくる。

年に1度、会うか会わないかの親戚組。

家が一段と、にぎやかになる。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

机まわりを片づけて、

新年の執筆計画も、カキカキカキ。

相方のクルマで、妹新参とともにJRへ。

新幹線のチケットをゲットして、

コンビニで、飴玉なんぞも買っていく。

家にもどって、メールは、

出版、講演、学内講演相談、

原稿、学生福島本など。

「マルクスゲラ」も返ってきたので、

ただたちに、カリカリやっていき、

6時すぎには、これを東京方面にガッシンと。

いつもより多い、「一族+2」で、夕食を。

食後は、いつものグダグダグダ。

高学年男子は、8時すぎに、布団に向かう。

そのうち妹新参も、布団へと。

こちらは、ソファで、ウトウトウト。

現世に復帰してからも、ウダウダウダ。

テレビをながめ、「年末だなあ」を実感する。

本日の万歩計は、2851歩。

明日は、子どもたち次第となっていく。