1月15日(月)は、9時半起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

当面の日程を、カシャカシャカシャ。

ヨーグルトをパクリと食べて、

適当サンドをリュックに放り込む。

相方のクルマで大学へ。

11時半から、学生面談。

ご家族の方とも、あれこれを。

じっくりと、道を開いていきましょう。

12時すぎには、研究室へ。

サンドイッチをパクパク食べて、

メールは、人事計画と学生主事。

1時20分から「比較経済論」をやっていく。

3時からは「経済学」。

少しだけ、早く終わって、

4時半前の事務室にかけつける。

今日は、卒論提出の締め切り日。

「受け取りを打ち切る」という

鬼の役割であったのだが、

4時29分までに、無事全員提出となる。

4時40分から「現代社会と経済学」。

短い講義の後、期末の試験を行っていく。

終了後、メールは、『資本論』講座、H子の誕生日。

次の「マルクス原稿」も考えていく。

6時半には、大学を出る。

生協で買い物をして、家にもどる。

夕食づくりに加わって、

相方、妹新参と、パクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

そのうち、塾から兄新参が帰ってくる。

9時には、新参ズが布団に向かう。

メールは、学生主事、入学試験、

時間割、講演、学科人事、学修計画書など。

気付けば、日付がかわっていた。

本日の万歩計は、4621歩。

明日は、2つのゼミを中心に。