1月18日(木)は、結局、最終8時就寝、
11時起床のダメダメリズムの朝となる。
まあ、困ったもんですわ。
お茶とコーヒーで、
本日の人生を立ち上げて、
メールは学科運営、講演方面。
ネット情報も、カシャカシャカシャ。
適当ゴハンをパクリと食べて、
12時半には、外に出る。
郵便ポストに、『資本論』本が、刺さっていた。
相方のクルマで、JRへ。
「ICOCA」を「SMART ICOCA」に変更し、
JR「西宮」から「神戸」へ、
車中「基本矛盾の人」となって移動する。
1時すぎには、兵商連会館に突入し、
1時半から、兵庫・憲法県政の会の幹事会。

昨年の知事選挙総括とあわせて、
2018年度の活動計画を、
みんなでああだこうだと相談する。

新日本婦人の会から、こちらの宣伝物を紹介される。

Q1からQ5までの「憲法クイズ」が、とてもいい。
4時までには、終了となり、
こちらは、その場で、「総会文書の人」となっていく。
パチポチ、パチポチ。
メールは、講演、原稿、学生主事など。
5時半には、会場を出て、
JR「神戸」から「摂津本山」へ。
6時に、改札前で、内田先生、
かもがわ出版の松竹さん、
たびせんの大西さんと合流する。
そして、以下のようなことになっていく。

9時ちょうどには、おひらきとなり、
JR「西宮」から、ザクザク歩いて、家にもどる。
そのまま、夜をグダグダグダ。
ソファでウトウトの後、
日付変更あたりで布団に入る。
本日の万歩計は、6397歩。
明日は、授業、学生面談、会議だらけとなっていく。
夜は、門戸厄神のお祭りらしいが、
新参ズは、ちょいと風邪引き具合。