3月21日(水・祝)は、6時すぎ起床の朝となる。

もう少し、ゆっくり眠りたかったが。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

ただちに「憲法鼎談ゲラの人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

そのうち、一族が順番に起床。

それぞれに、ゴハンを食べていく。

9時半すぎには、外に出る。

外は、冷たい雨である。

相方のクルマで、JRへ。

JR「西宮」から「新大阪」へ、

「岡山」へ、「高松」へ、

車中「サンドイッチの人」から

「憲法鼎談原稿の人」へと変態しながら移動する。

しかし、眠気があって、能率悪し。

180321 高松往復 (2)

こちらは、岡山でみかけたアンパンマン号。

楽しそうな親子で一杯だった。

1時前には、会場の香川県社会福祉総合センターへ。

100分ほどしゃべって、10分質疑。

安倍政権が大きく揺らいできたので、

政治の現局面の話しは、

スライドをかなり離れて補足していく。

質問は、日本政府の財政赤字。

180321 高松往復 (5)

(写真は、FB上のものをお借りました。)

3時すぎには、すばやく会場を出る。

「うどんを」と言われていたので、

駅のとなりの土産物屋へ走り、

3時半すぎには、香川を出る。

JR「高松」から「岡山」へ、

「新大阪」へ、「西宮」へ、

車中「パンかじの人」から

「憲法鼎談ゲラの人」へと変態しながら移動する。

パチポチ、パチポチ。

6時半になっての帰宅であった。

札幌在住の友人から、毛ガニが届いていた。

明日会う、高校時代の同窓生。

高松土産とあわせて、

一族で、パクパク、ゴキュゴキュと。

9時前には、妹新参と布団に入り、

絵本2冊でバタン、グー。

そのまま、グーと眠っていく。

明日は、朝から神戸空港へ。

まずは、友人のお迎えからの人生となる。