6月1日(金)は、9時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

適当ゴハンをパクリと食べて、

10時半すぎには、外に出る。

相方のクルマで、大学へ。

授業準備のコピーを、ガシガシガシ。

11時半から「基礎ゼミ」をやっていく。

お昼休みは、文学研究科の委員会。

メロンパンをかじりながらの参加であった。

2時からは「スマホ依存」についての講演を聴く。

学生がおかれた環境以上に、

わが新参ズの環境が気になっていく。

3時半には、事務室へ。

書類や本を受け取りながら、

基礎ゼミの「ノート」をチェックする。

4時すぎには研究室にもどり、

「ノート」チェックを終え、

神戸演説会のDVDを聴きながら、

「授業準備の人」となる。

トランプ政権の経済政策が、ああで、こうで。

180601 大学中庭 (2)

6時半には、大学を出る。

中庭の噴水周りには、「もうじき夏休み草」。

途中、ドラッグストアに寄り、

サクサク歩いて、家にもどる。

相方、妹新参と夕食を。

8時には、兄新参も塾から帰ってくる。

いつものように、グダグダグダ。

新参ズは、五月雨式に布団に向かう。

こちらは、そのまま、グダグダグダ。

本日の万歩計は、4815歩。

明日は、夕方からの加古川仕事となっていく。