6月26日(火)は、9時すぎ起床の朝であった。

お茶とコーヒーで本日の人生を立ち上げて、

「奴隷制・農奴制の人」となっていく。

10時半には、外に出る。

コンビニ経由で、大学へ。

11時から「4年ゼミ」をやっていく。

前期の卒論相談は、あと1ケ月で終わりとなる。

サンドイッチをパクパクパク。

メールは、学生連絡のみ。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

1時20分から「3年ゼミ」。

ガシガシ、論文を読んでいって、

3時すぎには、すばやく終了。

ただちに、大学を後にする。

サクサク歩いて、小学校へ。

兄新参、妹新参の順番で、

担任の先生と「懇談会」。

ま、それぞれにそれぞれ、ということで。

妹新参の「あさがお」を両手でもって、家に帰る。

メールを開くと、

「原稿まだですか~?」と連絡があり、

あわててミニ原稿を、見直して、

東京方面にガッシンする。

〆切を1日、まちがえていた。

ほどなく、相方と妹新参も帰ってくる。

そのまま、講演関係、学生主事関係の

重要メールをカキカキ、ガッシン。

7時から、一族で、夜のゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には、新参ズが五月雨式に布団に向かう。

こちらは「反乱第一草稿の人」となる。

なるほど、当該部分の原文はこうか。

さらにメールは、学生主事仕事。

日付変更あたりで、パソコン離脱し、

茫然自失となっていく。

本日の万歩計は、10163歩。

明日は、終日、家人生となっていく。