10月3日(水)は、6時半起床の朝であった。

もっと、眠りたかったのだが。

ともかく起きて、

兄新参のゴハンを準備する。

妹新参も起きてくるが、

今日の運動会は溶連菌で病欠なので、

ソファの上で、シクシクシク。

いつもの時間に、兄は元気に外に出る。

こちらは、妹新参につきあっていく。

相方は、基本、兄の様子のスマホ撮影。

テレビの前で、妹新参とゴハンをパクパク。

メールは、学科運営、人事関係など。

10時半には、妹新参とソファでゴロゴロ。

気がつくと、こちらはグーと眠っており、

妹新参は、相方とマクドにでかけていた。

1時前には、2人が帰る。

こちらは、お土産のチーズバーガーを、パクパクパク。

再び、妹新参とグダグダグダ。

相方は、運動会にもどっていく。

メールは、来年度科目、学科運営、学生主事など。

3時半には、すべてを終えて、兄新参が帰ってくる。

相方のスマホで、様子をながめていると、

1年生のダンスのリズムに、妹新参が踊りだす。

181002 運動会欠席の妹新参 (22)

「大丈夫、小学校の運動会は、

まだ5回もあるから」。

「あ、そっか~」。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

4時半には、仕事モードに入っていく。

メールは、西宮市大学交流センター、

沖縄のM平先生、学生連絡、

学生主事、講演、反安関西、

増刷、新卒採用など。

7時には、一族で、ゴハンをパクパクパク。

181002 運動会欠席の妹新参 (26)

食後は、いつものグダグダグダ。

妹新参は、コンセプト不明の世界を演出。

9時には、妹新参を布団に誘う。

絵本は「わしも」「おばけ」「かわうそ」で。

いっしょに、ウトウトした後、

10時前には、現世復帰。

ネット情報の人となっていく。

カシャカシャ、ポチポチしていると、

いつのまにか日付がかわった。

本日の万歩計は、付け忘れ。

明日は、マルクス原稿を書き上げなければ。