10月13日(土)は、3時半就寝、9時起床の朝であった。

眠い、眠いと立ち上がり、

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げていく。

メールは、キャリアガイダンス、人事など。

適当ゴハンをパクパク食べて、

11時には、外に出る。

相方のクルマで、JRへ。

181013 北九州 (8)

JR「西宮」から「新大阪」へ、「小倉」へ、

車中「卒論原稿の人」から「ウトウトの人」、

「予習の人」、「出版準備の人」となって移動する。

途中、「政治による教育への介入」を議論する(?)

大阪府議会の議事映像もみる。

自民と維新の府議による、戦前回帰の連携プレー。

2時前には、小倉駅前のリーガロイヤルホテルに入る。

181013 北九州 (4)

今日は、北九州第一法律事務所の

創立50周年のお祝いである。

仁比聡平議員の所属事務所で、

ひさしぶりに、ちょいとおしゃべりも。

181013 北九州 (4)

最終150人くらいはおられただろうか。

こちらは100分ほど、ガシガシと。

終了後は、本にサインをさせてもらう。

この後、みなさんは200人規模でのレセプション。

しかし、こちらは、小倉駅で土産を買って、

ただちに、逆コースに入っていく。

Image processing error: 181013 北九州 (4)

発車した新幹線は、

ほどなく関門海峡地下に、もぐっていく。

車中「出版準備の人」となり、

「資本主義形成期の人」となって移動する。

途中、何度も、ウトウトと。

やはり、まだ本調子ではないらしい。

JR「新大阪」へ、「西宮」へ、

8時半すぎの帰宅となって、

ただちに、ゴハンをパクパクパク。

横から、兄新参がつつきに来る。

9時には、新参ズは布団に向かい、

メールは、人事、福島旅行。

しばし「明治150年雑誌の人」に。

資本主義の形成と社会としての確立、

その関連を問う視角はふくまれず。

本日の万歩計は、5280歩。

やはり、遅くなっての布団行き。

明日は、終日家人生。

午後は地域の子ども運動会、

夜は、相方宴会となるらしい。