11月12日(月)は、最終9時半起床の朝であった。

録画番組でブツブツブツ。

お茶とコーヒーで本日の人生を立ち上げて、

「授業準備の人」となっていく。

カシャカシャカシャのカシャカシャカシャ。

適当ゴハンもパクパクパク。

12時ちょうどには、外に出る。

相方のクルマで、大学へ。

応接室で、ネット情報をカシャカシャカシャ。

12時半から、学生面談。

生きるにも、それぞれ「作戦」が必要である。

事務室であれこれを受け取って、

1時20分から「比較経済論」、

3時から「経済学」、

4時40分から「現代社会と経済学」をやっていく。

ふぃ~、3連講義は疲れます。

ただちに大学を後にして、

学童保育で妹新参と合流する。

6時半の帰宅であった。

ただちに、ゴハンを食べていき、

2人で風呂に入っていく。

ほどなく、兄新参も塾から帰り、

新参ズが、テレビにはりついていく。

こちらは「授業準備の人」となる。

学生の提出ノートのチェックである。

9時には妹新参を布団に誘い、

「鬼太郎」本を読んで寝かせる。

9時半には、布団を脱出し、

「授業準備の人」をつづけていく。

10時前には、兄新参も布団へ向かう。

日付をグイとまわったところで、

こちらも布団に向かうことに。

本日の万歩計は、5169歩。

明日は、3つのゼミとなっていく。