12月2日(日)は、3時半起床、7時半再就寝、

1時再起床のビックリの昼。

ダンダラ睡眠とんでも版となっていた。

深夜は「ネット情報の人」から、

「授業準備の人」。

呆然自失の午後からは、

適当ゴハンをパクパクパク。

「授業準備の人」から

「講演パワポの人」となっていく。

ただちに世間は夕となり、

5時をすぎたところで外に出る。

相方のクルマで、JRへ。

ここから、相方は、梅田へ

キャンプ帰りの新参ズのお迎えに。

こちらは、JR「西宮」から「新大阪」へ、

車中「予習の人」となって移動する。

6時から現代唯物論研究会である。

「マルクスとアメリカ(その後)」

のテーマで、報告を。

あれこれ議論をしていただく。

8時半には終了となり、

JR「新大阪」から「西宮」へ、

車中「中国の領土拡大の人」となって移動する。

9時半前の帰宅であった。

ただちに、適当ゴハンをパクパクパク。

妹新参は、すでにグー。

しかし、兄新参は、不調でゴロリ。

腸炎をもらって、帰ったらしい。

こりゃあ、明日はお休みか。

こちらは「M-1」を

録画でながめていき、

のんびり、夜をすごしていく。

わがイチオシは「和牛」であった。

メールは、一族、社会学、新華社など。

本日の万歩計は、足踏み運動で

帳尻をあわせて5470歩。

明日は、ゼミ面接の昼から、講義の午後となっていく。